くしゃみ・鼻水・目のかゆみ…花粉症には早めの対策を!!

kahun_head

そろそろ冬も終わり、暖かくなってきます。
今年の冬は、雪も降りましたね。
雪の時期が過ぎると次は花粉の季節。
一難去ってまた一難…

花粉症は症状の出る二週間ほど前からの対策が大切です。

そこで今回は花粉症予防対策をご紹介します!


花粉症予防対策 その1
室内に入る花粉を防ぎましょう
花粉が付着しやすい素材の衣服着用は避ける。
外出する時の洋服を少し気使うだけで花粉症予防対策になります。
つるつるとしたナイロンやシルク素材のコート・ジャケットは、花粉が付着しにくいので室内への花粉の持ち込みを防ぎ、とても有効です。
毛織物は花粉が付きやすいので、極力着ないようにしましょう。
また、家に入る前には衣類や髪に付着した花粉をはたき落としてから入るといいでしょう。


花粉症予防対策 その2
体に入る花粉を防ぎましょう
やはり花粉症にはマスクをすることがとても有効です。
マスクを着用することで、吸い込む花粉を1/3から1/6に減らし、鼻の症状を軽くする効果もあります。
また、花粉症を発症していない人も、季節的に風邪などで免疫力が下がり、鼻の粘膜が炎症を起こしていると花粉症になりやすいので風邪の予防も含めて、マスクを着用することをおすすめします。


花粉症予防対策 その3
洗顔やうがいをしましょう
基本的なことですが、花粉をきちんと洗い流すために、毎日の習慣として心がけましょう。
眉毛やまつ毛の花粉を落とすために洗顔をしましょう。
できればシャワーを浴びて全身を洗うのが一番効果的です。
また、呼吸によって口に入った花粉をそのまま飲み込んでしまうと、体は異物と捉えて抗体を増やし花粉症がひどくなる可能性があるので、うがいもするように心がけましょう。


この時期だけではなく、1年中花粉症がつらい…という方もいますよね。
ぜひ、少しでも症状が軽くなるように対策をしてみてはいかがでしょうか。

参考サイト:http://brandear.jp/ct/kafun

おすすめリンク
ウィルス撃退!!効果的な風邪の予防対策まとめ
今からでも遅くないインフルエンザ徹底対策



 RSSリーダーで購読する

 ,,,,,

▼関連記事