サッカーのまめ知識 オランダ編

Netherlands_Football_Team_img_min

2014年開催のワールドカップも出場国が全て出揃いました。
我らがザックJAPANも早々に出場を決め、ここ最近は調子がいいようです。

ザックJAPANの応援はもちろんですが、せっかくのワールドカップ。
他国についても知っておいたらもっと楽しめるのでは?
ということで、今回はオランダについて情報を集めてみました。


1.アリエン・ロッベン
soccer_sub01_min

足がはやくてドリブルがうまい決定力のあるウイングの選手。
ワールドクラスの選手なのでみなさんご存知だと思います。
そのロッベン、なんとガン(睾丸癌)を患っていたのです。
摘出手術に成功し、もう元気です。
応援したくなる選手の一人です。



2.デニス・ベルカンプ
soccer_sub02_min

既に引退済みですが、すばらしい決定力のフォワードでした。
そんなベルカンプ、実は極度の飛行機恐怖症。
2002年ワールドカップのオランダ予選敗退は、 ベルカンプが飛行機移動を拒否して代表を引退したからだという説もあるほどです。
デニス・ベルカンプ、憎めないです。



3.”ファン”
オランダ選手の名前には、「ファン」がつく名前が多い気がします。
ファン・バステン、ロビン・ファン・ペルシー、ファン・ニステルローイ。。。
その「ファン」ってどういう意味なの?
調べてみました。
↓↓↓↓↓

説1)出身を示す
説2)元々貴族や王族か、その家系の出であることを示す

なるほど!日本の苗字の由縁に近そうです。


4.ヴェスレイ・スナイデル×長友佑都
soccer_sub03_min
出典2chfootball.net
二人は仲が良く、よく子供のようにじゃれあっているそう。


以上、オランダについてでした。
オランダもいいけど、やっぱりザックにはがんばってほしいですよね!


 RSSリーダーで購読する

 ,,,

▼関連記事