タグ ‘健康’

みなさん、運動してますか?
充実した人生を送るためには健康であることが第一。
すでにランニングやジムに通うなどしてカラダを動かしている意識の高い方も多いはず。 続きを読む

だんだん寒くなってきて、温かい飲み物についつい手を出したくなる季節となりました。冷えた体を中からポカポカにしてくれるホットドリンク。実はあまり知られていないですが、普段何気なく飲んでいる飲み物の効能と、体が温まるおすすめホットドリンクついてご紹介します! 続きを読む

豆乳にハマっています。
味は少し独特ですが、豆乳を飲みだしてから体調がいい気がします。
でも「そもそも豆乳ってなんだろう?大豆だよね?」という程度の知識しかない私・・・
ということで、今回は豆乳についてまとめてみました。 続きを読む

“春眠暁を覚えず”とは春の暖かさでつい寝すぎてしまうという故事ですが、皆様はどうでしょうか?
眠くなってウトウト…なんてこともあるかと思います。
無理に眠気を我慢しているよりも、いっそ寝てしまった方がその後の効率が上がる場合もあります。
そこで、今回は昼寝をサポートする昼寝グッズをまとめてみました。 続きを読む

ゴールデンウィークが終わるとやってくるものがあります。それが「五月病」です。
新年度の四月から、新社会人をはじめ、転職や異動など新しい環境で仕事を始める人も多いことでしょう。
しかし、ゴールデンウィークを過ぎてひと段落し、四月からの緊張感が途切れ、活力がなくなる人がいます。
無気力感や不安感、焦りなどの症状が現れる俗にいう「五月病」です。 続きを読む

ロングセラー商品といえば、カルビーの「フルグラ(2011年に名称変更)」。
1988年に発売されて以降、リニューアルのたびに内容の改良が行われており、2012年には過去最高の売り上げを達成するなど、驚異的な伸びを見せて、世間の注目を集めました。
グラノーラの爆発的な人気の背景には、パンケーキやアサイーボウルに象徴されるおしゃれで健康的な“高級朝食”ブームがあるといわれています。 続きを読む

そろそろ冬も終わり、暖かくなってきます。
今年の冬は、雪も降りましたね。
雪の時期が過ぎると次は花粉の季節。
一難去ってまた一難…
花粉症は症状の出る二週間ほど前からの対策が大切です。
そこで今回は花粉症予防対策をご紹介します! 続きを読む

昨年永谷園から販売された1杯でたまねぎ1/2個分相当のケルセチンが摂取できる“たまねぎのちから サラサラたまねぎスープ”が話題となり、玉ねぎの効能に注目が集まっています。
そこで今回は玉ねぎに関するあれこれを調べてみました! 続きを読む

冬だから当たり前なのですが、毎日寒いです。いかがお過ごしでしょうか。
「のどが痛い」「咳が止まらない」「急に熱が出てつらい」。
風邪の流行るこの季節、インフルエンザが蔓延する時期でもあります。
最近、私の周りでもインフルエンザが流行り 続きを読む

今年も寒い季節がやってきましたね。
冬の訪れとともに猛威を奮うのが、風邪などのウイルス感染症です。
では、何故冬にウイルス感染症が流行るのでしょうか?
ウイルスが猛威をふるうには、冬場の“乾燥”が影響しており、次の2つが主な理由のようです。 続きを読む