フランスのマルシェ?!第4回代官山T-SITE「蚤の市」レポート
11月10日、11日の2日間に渡って行われた蚤の市(のみのいち)。
フランスのパリ・マレ地区をモチーフにしたマルシェ。日本ではフリーマーケットと呼んだ方が馴染みがあるかもしれません。今回第4回目となる代官山蚤の市、2日目に行って来ました!
蚤の市とは
フランス・パリで年2回開催される大型マルシェ。骨董品、古着、小物、カフェ、お花、演奏家がこの日のためだけに集まりおいしいものを食べたり掘り出し物を探したりなどフランス中のこだわりが詰まったイベント。
フランス・パリで年2回開催される大型マルシェ。骨董品、古着、小物、カフェ、お花、演奏家がこの日のためだけに集まりおいしいものを食べたり掘り出し物を探したりなどフランス中のこだわりが詰まったイベント。

場所は代官山駅徒歩5分。
代官山蔦谷T-SITE会場

フランスを中心としたアンティークな小物やヴィンテージな古道具、洋服、ドライフラワーブーケ、などなど普段あまり目にしない小物や雑貨にウハウハ!!!約60ものお店が出店し3つの会場に分かれています。小雨が降ったりやんだりでしたがたくさんのフランスアンティーク&ヴィンテージ好きな方が集まっていました。

※写真は第3会場ガーデンギャラリー
まず目に留まったのがこちらのアンティーク。

たくさんの小物!これ、全部パリから取り寄せたものだそうです。

ヴィンテージらしさを感じますね。

中には本物のテントウ虫が入っているものも!

かわいい本型のアンティーク小物

実物は指より小さいんです!

中でも気になったのがこれ!方位磁石!手のひらにちょこんと乗るサイズ。めっちゃくちゃ可愛い!!!ネックレスにもキーホルダーにも出来る所に惹かれました!

本当にアンティークな物ばかり。

このバラ、キャンドルなんですよ~

手作りの小物入れはなんともヴィンテージ感がたまりません

これすごくないですか?!ドライフラワーが敷き詰まったキャンドル。お部屋のインテリアとして飾っておきたいです。

■teteブチックさん
HP:http://tete-boutique.jugem.jp/
HP:http://tete-boutique.jugem.jp/
こちらは移動式のお花屋さん

気になったアイスランドモス。1つかみ800円

ドライツリー

このミニツリーに小さい木の実がついていてかわいいんです。

手入れ知らずの多肉植物も販売していました

■fleuriste petit a petit
HP:http://www.petit-fleuriste.com/
HP:http://www.petit-fleuriste.com/
フラワーアレンジメントやリースを専門として作っているお店

奥のキャンドル、はちの巣みたいになっているんですよ!色合いもかわいい。

手作りできるリース本体

ピンク色のリースにはヒモがついていて首飾りや壁掛けにもおすすめです。

■hanauta#
HP:http://hanauta.cocotte.jp/
HP:http://hanauta.cocotte.jp/
また、会場の天井には手作りリースが飾られていたり

お好きなドライフラワーを選べたり。

アートフラワーでいっぱいでした!

ポストカードセット

リース作りも体験可能!

アンティーク、ヴィンテージ好きにはたまらないイベントです。お花屋さんのたった1つしかないドライフラワーアートも魅力的ですね。写真撮影のご協力を頂いたお店の方々、ありがとうございました。
次回の代官山蚤の市は5月予定だそうですよ!次はどんな掘り出し物があるか楽しみです♪みなさんもぜひ行ってみてください!
浅草でも類似イベントが開催されます。
30店舗のアンティーク&ヴィンテージのお店が集結。
イベント名 | 浅草ライヲン百貨店 |
---|---|
日時 | 11月15日 11:00~18:00 11月16日 11:00~17:00 |
URL | https://www.facebook.com/asakusa.lion.department.store |
RSSリーダーで購読する
HOOK新企画,アンティーク雑貨,イベント,ヴィンテージ,代官山,蚤の市