世界観を体感!?雑貨・お菓子のアリス専門店「水曜日のアリス」
海外チェーン店の激戦区、原宿に10月23日また新たにNEWオープンのお店が加わりました。その名も・・・
「水曜日のアリス」
「水曜日のアリス」とは・・・
ルイス・キャロルが書いた名作「不思議の国のアリス」をモチーフとしたお菓子やアクセ、雑貨を販売するアリス専門店。名古屋、大阪に続き東京(原宿)で3店舗目となる。
ルイス・キャロルが書いた名作「不思議の国のアリス」をモチーフとしたお菓子やアクセ、雑貨を販売するアリス専門店。名古屋、大阪に続き東京(原宿)で3店舗目となる。
最寄駅は原宿駅と明治神宮前駅。
両方の駅からのルートを案内したいと思います。
■明治神宮前駅 7番出口から徒歩1分
7番出口を出て右へ

1つ目の横断歩道を直進し

2つ目の小さい横断歩道を右に曲がると「水曜日のアリス」に到着。(「マモケバブ」が目印)

こうなっています

到着!青い建物が目印です。

■原宿駅 表参道口から徒歩5分
出口を出たらギャップ側へ渡り右へ。

ひたすら左の壁に沿って歩いて行きます。サンマルク→ドトールを過ぎ、一直線に道なりに進みます。(左手にはナイキショップ)

明治通り沿いの大きな交差点まで来たら右手(神宮前出張所、神宮前区民会館方面)に渡り、そのまま直進すると「明治神宮駅 7番出口」に到着します。以降、上記ルート参照。

今回ご担当頂いた水曜日のアリス広報担当の岩橋さん。岩橋さんご案内のもと、店内を取材させていただきました!

担当:岩橋さん
趣味:雑貨屋巡り
好物:コーヒー
一言:大通りではなく「え?こんなとこんなところにあるの?」という少し路地裏チックな場所にあるのもポイントの1つです。まるで自分が森に迷い込んだアリスのようなイメージで来てほしいです。
今回、初の3層構造になっているらしく1階~3階までフロアによってイメージが違うところにも注目です!
3階:帽子屋のアトリエ
アリスがモチーフのファッション雑貨。東京が初となるオリジナルデザインTシャツはフリーサイズ。

オリジナルTシャツは原宿店のみ!

トートバックも人気の1つ



原作の挿絵を使ったマクミラン社アイテムは、限られた店舗にしか取り扱えないアイテム。これを買い求めに来るお客さんも多いのだとか。


2階:赤の女王の裁判所
アリスがモチーフのアクセサリー



アクセサリーの種類が豊富!







1階:白の女王のキッチン
アリスをモチーフとしたお菓子。ポップコーンとクッキーは自社制作。







20か所以上の仕掛け
「来店されるお客様はやはりグッズなどをじっくり見て頂いてすごく嬉しいのですが実はいろんなところにいろんな仕掛けがあってされを探すのも楽しみの1つにしてもらいたいです。」とのこと。分かりやすいものから、探さないと見つからないものまであるそうです。例えば・・・
「いつまでも目で追ってくるチシャネコ」


これはおもしろい!!どの角度から見てもにやりとしたチシャネコが見つめてきます。まるで森の中に逃げ込んだアリスをどこからでも見ているかのように・・・
「アリス目線の青いイモムシ」

のぼるときは自分が森の中に迷い込んだような感覚に。階段を降りるときはちょうどアリスの目線で大きなキノコと青いイモムシが見れるように設計されているそうです!

細部にまでこだわっていてすごい!!
「お客様自身がアリスとなって非日常の世界を楽しんでもらいたいんです」と、岩橋さん。
ある場所で下を見てみると・・・!!!まだまだたくさんあるのでこれはみなさん、ぜひアリスになった気持ちで店内を探してみてください!
1番のアピールポイントは?
とにかくアリスの世界にどっぷりひたれること!自分自身がアリスになったような仕掛けを取り入れた新感覚の体験型ショップです!
これは絶対伝えたい!こと
退屈な人ほど来てほしいです。アリスを知っている、知っていない関係なく。普通の日や退屈な日がスペシャルになったらいいなと思っています。入る瞬間から「何ココ?!」と思ってほしいですね。笑
各フロアの人気商品は?
★帽子屋のアトリエ:洋書のポーチ
メイク道具などを入れる少し厚手のポーチとカードなどをまとめて入れられる薄型のポーチの2種類があります。中は仕切りがあります。
★赤の女王の裁判所:アクセサリー
これ!というものはなくアクセサリー全般。アクセサリーはデザインの入れ替わりが早いので次来たときには同じのがないこともあるらしいですよ!
★白の女王のキッチン:カラフルポップコーン
カラフルなポップコーン以外にもそれぞれのカラーごとのポップコーンもあります。ポップコーンとクッキーは自社で作っているオリジナル商品!
ヤミーから皆様へ
○○専門店と聞くと何かと商品が高いイメージがあると思いますが水曜日のアリスはポップコーンやクッキーなどオリジナル商品でも350円~売っていてリーズナブルに買うことが出来ます。パッケージデザインも可愛いので小さい子から大人までプレゼントにも喜ばれそう。商品の入れ替わりやフロアごとに楽しめるアリスの世界観など、毎回来ても退屈しないお店となりそうですね。ぜひ一度足を運んでみてください。


アリス専門店「水曜日のアリス」
HP:http://www.aliceonwednesday.jp/
facebook:https://www.facebook.com/AliceonWednesday
住所:東京都渋谷区神宮前6-28-3カノンビル
TEL:03-6427-9868
営業時間:11:00~20:00
路地裏に迷い込み、入ったその先は・・・まるで自分がアリスになったような体験が出来る体験型グッズショップのアリス専門店。退屈な水曜日、退屈な日、忘れかけていたおとぎの国のドキドキ感やキラキラ感を思い出してみませんか?
RSSリーダーで購読する
HOOK新企画.お店.アリス専門店,企画,原宿,取材,東京,雑貨屋