ダンシングクラブ!手づかみシーフードレストランをレポート
今回は新宿にオープンしたばかりのダンシングクラブを取材&レポートしてきました!
ダンシングクラブのクラブは・・・
CRAB=カニ
です。笑
なのでダンスをしに行く場所ではなく、踊るカニのお店ということです。
いや、ある意味心おどる場所なのかも…。
という事で10月10日にオープンしたばかりのDANCING CRAB(ダンシングクラブ)!
まずはルート案内から。
新宿駅の東南口から徒歩2分!(南口と東南口は駅内で直結しています。)
東南口を出たら正面の階段を降ります。
降りたら左へ
この1本道を「あおぞら銀行」を目指してまっすぐ進みます。
左に赤く見えるマルハン(パチンコ屋)を過ぎたらもうすぐです。
「あおぞら銀行」が見えたら手前にあるNOWAビルという建物が、ダンシングクラブが入っているビルです。混み具合は、オープン時に行って約10~15名程並んでいましたが待ち時間はありませんでした。
日本初上陸。2014年4月にシンガポールで開業したアメリカ南部ルイジアナスタイルのシーフードレストラン。ケイジャン料理をもとに”Spicy”に調理されたシーフードをテーブルの上に直接広げ、ナイフやフォークを使わずに手づかみでみんなでワイワイ楽しく食べるというスタイルのレストラン。
HP:http://dancingcrab.jp/
外から見えるダンシングクラブ。

入り口は建物のすぐ左手側にあります。エレベーターもありますが、壁にアートされているデザインを楽しみながら階段で行くのもおすすめです。(お店は2Fです)


壁アートの迫力!2Fまでの階段も見事にカニだらけ!!

店内は席数は約140席ほどあり、広々としています。茶・黒・赤でスタイリッシュに統一されていてなんだかおしゃれです。


案内して頂いた席は1人なのに4人席!たまたま空いていたからだと思いますが店員さんのこういう気遣いが嬉しいです。

驚いたのはフロアの真ん中あたりに手洗い場が設置してあること!

手づかみで食べるためにまずは手を洗うらしい。衛生面を徹底してますね…!
しかもこれすごいんです!全てセンサーになっているので手をかざすだけでOK!真ん中に手を出せば水が、左のポンプの下に手を出せば石鹸が、両手を横に出すと送風が・・・!最新の手洗い場ですね!!感動!!

各テーブル、紙が敷いてあります。ここに料理を直接広げて手づかみで食べるための紙です。

テーブルに用意してあったグッズ。カニの爪の形をした甲羅切りばさみがかわいい~!

ダンシングクラブのランチメニューはコチラ!(2014年10月現在)
ランチメニューは3種のカレーのみ!ドリンクセットは+200円。
ランチメニュー | フィッシュヘッドカリー | 1,100円 |
|
---|---|---|---|
デビルチキンカリー | 1,000円 |
||
ベジタブルサワーカリー | 1,000円 |
3種類のソースと下のメニューから1つ選び、テーブルの上に直接広げて手づかみで食べる“シーフードコンボ”
・シグニチャーソース(マイルドor辛口or超辛口)
・チリソース
・ブールプラン(ホワイトバター)ソース
シーフードコンボ | コンボバッグ♯1 | 6,500円 |
|
---|---|---|---|
本ズワイガニ400g、エビ200g、ムール貝200g、ポテト、ニンジン、コーン、ソーセージ | |||
コンボバッグ♯2 | 3,500円 |
||
エビ200g、ムール貝200g、イカ100g、ポテト、ニンジン、コーン、ソーセージ | |||
コールドシーフードプラッター | 5,000円 |
||
タラバガニ250g、本日のシーフード、エビ200g、ムール貝200g |
おつまみ系のスタンダードメニューもランチ問わずおいてありますよ!
テーブルの上に直接広げて手づかみで食べる“シーフードコンボ”は2〜4人くらいのボリューム。
さすがに一人では食べきれないと思ったので今回は断念・・・。
ということで気を取り直して・・・注文したのがこちら!
「フィッシュヘッドカリー」!
テーブルにはこんな感じでスタンバイされています。ランチョンマット的な葉っぱがかわいい!

「お待たせしました~」
と、現れた店員さんは料理などを乗せて台を引いてやってきました!1人なのに!なんだかこのサービス嬉しい!

そして持ってきてくれたご飯をその場でお好みでよそってくれます。足りなかったらおかわり可能です。テーブルの上には・・・
でーーーーん!!

葉っぱはランチョンマットじゃなくお皿の代わりでした!笑
そして続々と料理が並び・・・こんなに品数が!
・フィッシュヘッドカリー
・パイナップルとピーマンのココナッツマリネ
・きゅうりとライムのピクルス
・赤玉ねぎの酢漬け
・トマトのマリネ
・塩味のきいたヨーグルト
・パパタ
・ごはん
・ジンジャエール

色合いがとてもきれいで食欲がそそられます。

それでは早速いただきまーす!
「わっ!」
スプーンですくおうと思ったらカチーンとあたるものが。野菜に隠れ、スープに同化して見えなかったのですがなんとメニューの名前の通り大きな頭がゴロッと!

1人につきこんな魚の頭が入っているなんて贅沢!!
それでは今度こそカレーを一口いただきます・・・
「Spicy!Yummy~!ヽ(^○^)丿」

魚の頭が入っていますが生臭さはなく、辛さもカリーならではの辛さ。ドロッとはしてなくてどちらかといえばスープカリーに近いです。野菜もたくさん入っていますが、魚の旨味がすごく出ていてコクがあります!
付け合わせの野菜たちは香辛料がきいていて独特の味がするので、苦手な方は苦手かもしれません・・・。なんといっても付け合わせの方が辛いです!笑
辛さと闘いながら完食☆ごちそうさまでした。

ヨーグルトは辛さのお口直しに、パパタと呼ばれる塩味のきいた薄くてスナック菓子のようなものは箸休めに。ちなみにヨーグルトをカレーに入れたらマイルドに、パパタを砕いて入れたら食感を楽しめるカリーになったのでおすすめです☆
M E M O
・開店時ギリギリまでエレベーターが使えない。
・開店時は外の入り口で並ぶ。階段から案内される。
・2人以上で来るとより楽しめる
・おしゃれだけどカジュアルなお店
・デートより友達とわいわいする時に活躍しそう
・ここで合コンなら盛り上がる事間違いなし
・夜は混むらしいので予約するのがおすすめ
・雨の日のお昼は予約しなくてもスムーズに入れる
「新宿の”ダンシングクラブ”待ち合わせね!」はいろんな誤解を招く気がするので”踊るカニのお店”や”ダンシングC(=CRAB)”などと言い換える事をおすすめします!
DANCIN CRAB(ダンシングクラブ)
東京都新宿区新宿3-37-12新宿NOWAビル2F
HP:http://dancingcrab.jp/
■営業11:00~23:30(L.O22:30)
■ランチ11:30~15:30(L.O15:00)
RSSリーダーで購読する
HOOK新企画,グルメ,シーフード,ダンシングクラブ,ランチ,取材,新宿