京王新線初台駅は商店街が充実。お買い物に便利な街だった!
初台といえば東京オペラシティ、新国立劇場の二大ビック会場がある街!
また、企業も多いので駅前にはサラリーマンも多く見られます。
では初台といえば何なのか?ご紹介していきます!
初台駅まで(片道) | |||
---|---|---|---|
駅 | 最安 | 最短 | 乗り換え |
新宿 | 124円 | 1分 | 0回 |
池袋 | 278円 | 16分 | 1回 |
渋谷 | 154円 | 17分 | 1回 |
横浜 | 542円 | 43分 | 1回 |
駅のホーム

改札

駅を降りると二大ビック会場の案内が目に入ります。
東口→東京オペラシティ
中央口→新国立劇場

まずは東口の「東京オペラシティ」から行ってみます!

出口を出た右手には「Restaurant&Shops」
東口は東京オペラシティと直結しており、出口を出るとすでに敷地内に入っています。

そしてまるいベンチに囲われた木や、そこで1人の時間を過ごしているみなさま。

大きな人型のオブジェもありました。
動くんです!これ!!
「シンギングマン」、別名「初台くん」ともいうそうです。

敷地内自体が円形の形をしています。古代ギリシアの円形劇場風の広場をイメージしたつくりだそうです。
上から見た敷地内。

東京オペラシティ内のコンサートホールへと続く道。広々としており、静かで不思議な空間です。

コンサートホールの前にも休憩スペースが何カ所かあるのでゆっくり出来ますよ♪

その隣の建物が「新国立美術館」。コンサートホール前の休憩スペースから水が見えるのですがそこからは美術館エリアとなります。

エリアの周りは水で囲われています。

「新国立美術館」入り口

美術館の前に、初台駅・中央口の出入り口があります。

二大ビック会場の中に入る事が出来ず残念でした。。いつか中に入ってみたいです!
ここスポ1
「東京オペラシティ」
http://www.tokyooperacity.co.jp/
ここスポ2
「新国立美術館」
http://www.nact.jp/
さて、駅前の二大ビック会場をお伝えしましたが駅から少し離れるとまた違った光景が見る事が出来るのが初台駅の良いところ!
新国立美術館の裏方面を散策したいと思います。(中央口側)
右が「新国立劇場」です。
建物に沿ってまーっすぐ行くと

突き当り道路に出ます。斜め前に商店街を発見!

「不動通り商店街」

商店街に入るとまっすぐ道が続きます。

天然酵母のパン屋さんがあったり、他にもパン屋さんや薬局など商店街らしいお店が並んでいます。

一直線の商店街かと思いきや、突き当りまで行くとこの赤いリサイクルショップ店が目の前にあり、

右も

左も商店街になっていました!

駅から遠ざかりたいと思ったので左へ。
畳の良い香りがするなぁと思ったら本場の畳屋さん!!

畳の買え時は「思い立ったその時が畳替えの時期」だそうです!


日本人に生まれたことに感謝し、ここスポに決定
ここスポ3
木村畳店
http://www.geocities.jp/k_tatami23917/
おいしそうなカフェや

Venga Vengaというスーパーマーケット

洋服屋さんに

Barのようなバイク屋さんのような美容院!

そして、昔ながらの駄菓子屋さん!!

そして商店街内にこんな写真が・・・

「芸能人・・・!!」
たくさんの芸能人の写真を飾っているお店がこちら。
「支那そば やぐら亭」

「宇宙1辛いラーメン“ほたる”」があるらしい!きっと芸能人だけではなく地元の方からも支持されているお店なんですね!!(^^)
商店街の入り口には横に長い公園もありました!
「本町南児童遊園」



さて、次は中央口まで戻り、道路の反対側を散策したいと思います!
「新国立劇場」に沿って来た道を戻ると道路に突き当たります。
左手にある歩道橋を上り、反対側へ。

八千代銀行手前を左です。

実はここにも商店街があるのを発見したんです!
「初台商盛会」

商店街の文字が可愛いですね♪

商店街の幅はとても広いです。

商店街の中に京王新線の「南口」があります。

公園や


本屋さん

新しくオープンしたばかりのお店もありました!

美容院。

店舗前で香りを楽しめます。

太麺生パスタ「フジスパ」

靴屋さん

ひかれたお店がこちら!「三河屋」。
雰囲気も名前も、サザエさんを連想させると思いませんか?!

この他にも薬局や100円均一、クリーニングなどもありました。
奥に進むに連れて、だんだんとお店が減ってくるのですがその中でひときわおしゃれなお店を発見!
それがこちら
「Anis」

外にはオープンテラス席、中はガラス張りの店内。
ソムリエらしき人がお昼~夕方頃の時間でも丁寧に接客している様子が外からでも伺えました。商店街の奥の方にひそんでいる素敵なお店です。
ここスポ4
「Anis」
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13158871/
《結論》
初台駅のおすすめはずばり!
・駅直結!二大ビック会場「東京オペラシティ」と「新国立劇場」
・中央口の「不動通り商店街」
・南口の「初台商盛会」
初台駅は東京オペラシティと新国立劇場の2つが駅前最大のメイン会場となっており、四季折々で芸術が楽しめるスポットとなっています。また、中央口と南口には少し駅から遠ざかると広くて長い商店街。住宅街も多く見られ、自転車でお買い物をする地域の方々にとっては住みやすいのではないかと感じました。不動通り商店街は昔ながらの、初台商盛会はなんでもそろう、といった印象がある商店街です。初台に来る際にはぜひ立ち寄ってみてください。
評価 | |
---|---|
癒し | ★★☆☆☆ |
住みやすさ | ★★★★☆ |
便利さ | ★★★★★ |
のんびり | ★★★☆☆ |
RSSリーダーで購読する