はるひ野駅周辺のきれいな街並みにうっとり。こんな街に住みたい
Q,「はるひ野」といえば?
A,「涼宮ハルヒの憂鬱」!
と、アニメを連想する方も多いみたいですが、舞台となっているのは兵庫県だそうです!では、はるひ野駅はどんな街なのでしょうか?!
はるひ野駅まで(片道) | |||
---|---|---|---|
駅 | 最安 | 最短 | 乗り換え |
新宿 | 340円 | 30分 | 0回 |
池袋 | 494円 | 45分 | 1回 |
渋谷 | 432円 | 42分 | 1回 |
横浜 | 566円 | 58分 | 2回 |
はるひ野駅は小田急多摩線の中でも2004年に設立された1番新しい駅。開業時から太陽光発電と風力発電のシステムを搭載しており、その電力は自動券売機や自動改札機に利用されているそうです。エコですね!はるひ野駅の外観の特徴から2005年に鉄道建築協会賞も受賞。(と言っても利用している側はあまり実感がないのが本音です…。)

ホーム

駅構内は光が差し込むよう設計されています。


改札は南口から出ます。

駅に風鈴。夏を感じますね♪

南口改札を出ると

左手側にはコンビニ。

そしてその先には大きなメガスーパーのクリシマ、メガドラックストアのカワチがあります。

右手側に沿って歩いて行くと

途中の歩道に咲いていたお花たち


その先に見える青い建物

ここは「バディスポーツ幼児園はるひ野」といいます。

建物の隣にはフットサルコートも。
ここでは明光サッカースクールやフットサルクラブ東京などフットサルクラブが開催されています。

バディスポーツ幼児園内にある体育館とフットサルコートはレンタルもしているそうですよ!ぜひここでスポーツをしましょうヽ(^o^)丿
ここスポ1
レンタル可なバディスポーツ内の体育館とフットサルコート
http://www.futsal-tokyo.co.jp/courttop/haruhino/haruhinosogo.htm
バディスポーツを通り過ぎ道なりにまっすぐ。

1つ目の曲がり道はフットサルコートへと繋がり

フットサルコートの裏は住宅街となっています。

2つ目の曲がり道へと進みます。


この道を道なりに。

左に見えるのは学校です。

こういうのを見ると懐かしいですね~(^^)

奥まで進むと突き当りには公園。住宅街のちょうど真ん中あたりに位置しています。
「丸山こもれび公園」

バスケットゴールが1つだけあるコート。

ちょうどバスケットボールを持っていたので久しぶりにやってみました♪
・・・うそです(^o^)
読んでいてそろそろ飽きた頃かと思ったのでちょっとしたフェイクを仕掛けてみました。
公園の先を行くと住宅街が立ち並んでいます。住宅街が素敵なので写真でお伝え致します♪






他にもお城のようなお家やコテージのようなお家もあってすごく素敵でした…!!ここまでぐるーっと回り、たどり着いた先で左を見てみると・・・

一直線上に遠くに見えるのがバディスポーツ幼児園です。どうやら楕円の形に沿って歩いてきたみたいです。そのまま進路を変えずまっすぐに進みます。

こちらも住宅街で埋め尽くされていました。

同じようなお家が立ち並んでいるのが特徴です!



住宅街を徘徊していると小さな公園を見つけたので中へ。


シンボルの木なのかな?


奥まで行くと線路が見えます。
ここスポ3
住宅街の端に位置する小さな公園から眺める小田急線
この公園、少し高台にあり階段を降りると小さなスペースにまた公園。

さて階段を降り、一直線へ進みます。ここを上りきると駅に到着します。

南口を歩いた経路を図に表すと下記のようになりました!

今度は反対側(北口)へと行きましょう。駅横にある歩道橋を上ると上から見下ろせる駐輪場。

歩道橋を降りると

北口改札前に到着です。

歩道橋を降りたら左側(駅から出たら正面)へ。


道なりに進むと見慣れた看板が・・・

ここにきていきなり現れたサイゼリヤ~!笑

と思ったらその隣にはマック!

道路を挟んだ目の前には華屋与兵衛!

さらにその隣には長崎ちゃんぽん!

なんと交差点を挟み、4店舗も飲食店が集結!(しかも結構な近距離で・・・笑)激戦区ですね。この飲食店の先には西松屋もありました。

マックの脇道を通り駅へと向かいます。

その途中に発見した公園
「黒川のぞみ公園」


少し進むと今度はレストランが!しかもここ、なんだかとってもおしゃれ!駐車場もあったので気軽に来られそうですね。

ここスポ4
レストラン「Abete(アベーテ)」
HP:http://www.giraud.co.jp/abete/
高架下まで来たら右に曲がり

この坂を上がったら北口に到着です♪

ああ~今日も空がきれいですね

《結論》
はるひ野駅のおすすめはずばり!
・レンタル可「体育館」と「フットサルコート」
・広い道、統一された家、ゴミ1つないとにかくきれいな街並
・公園とコートの2面がある「丸山こもれび公園」
駅前には大型スーパー、少し歩くとベビー用品の「西松屋」や飲食店があり、生活しやすいという印象を受けました。また、住宅街はほとんどが一軒家でどれをみても白やベージュで統一され、ほぼ同じ造り。たまにお城のような個性的なお家もちらほら。そして車の通りが少ないためとても静かです。新しい駅だけあって道の通りも広くきれいに塗装されており、坂は少ないのでぜひ住みたい駅の1つです!
評価 | |
---|---|
癒し | ★★☆☆☆ |
住みやすさ | ★★★★★ |
便利さ | ★★★★☆ |
のんびり | ★★★☆☆ |
RSSリーダーで購読する
HOOK新企画,はるひ野,ぶらり旅,ゆるさ,企画,小田急多摩線おすすめ,癒し