のんびり気分満喫♩黒川駅をぶらりで癒される
黒川駅は1日の平均乗降人員が8,395人と、小田急多摩線の中で最も少ない駅です。きっとのんびり暮らしている方が多いに違いありません!一体どんな街なのでしょうか?!
黒川駅まで(片道) | |||
---|---|---|---|
駅 | 最安 | 最短 | 乗り換え |
新宿 | 340円 | 30分 | 0回 |
池袋 | 494円 | 43分 | 2回 |
渋谷 | 402円 | 33分 | 2回 |
横浜 | 566円 | 56分 | 2回 |
ホーム

改札

まずは南口から。

駅を出ると出口には雨除け用の天井があります。

タクシー乗り場って書いてあるけど・・・人もタクシーもいない…(笑)

右

そして左

本当に何もないのどかな町です!!!でも何かあるはず!探さねば!!
右の坂をくだってみることに。と、思っていた矢先、曲がり角から1台のバスが!
「天然温泉 湯快・爽快くりひら」
こんな所に温泉があるのか~!!調べてみたら駅徒歩10分。送迎バスがあるので皆様ぜひ~!
ここスポ1
「天然温泉 湯快・爽快くりひら」
http://www.yukaisoukai.com/kur/index.html
早速いいものを見つけてしまいました。ではリサーチしていきます。まっすぐ下った先は・・・

公園!「南黒川第2公園」というそうです。



公園を左に突き抜けると道路。それを対角線上に渡ります。道路沿いの意外なところに洋食屋さん発見。

その隣には小鳥と爬虫類の専門店

そのまま左手にスリーエフ、右手にペットショップの道を突き進む。まっすぐ行くとローソン!ローソンの隣は畑!?


畑の先は・・・

ファーマーズマーケット??

中に入ってみました。

中に入ってみると・・・名前の通り、栽培されているお花や草木が販売されていました。大型ガーデニングセンターです。
ファーマーズマーケット「セレサモス」



何がすごいってこのお店の裏ですよ。散策を再開しようとお店の外に出て進んだら・・・

果てしなく先の先まではーたーけー!!!!ここで貸し農園を行い、栽培を行う人が増えているようです。


ここスポ2
「セレサモス」の裏にある果てしなく続く自家栽培農家THE畑
Uターンし、今度はファーマーズマーケットの目の前には神社!

この階段が結構急なのです。


神社の階段の上から見えるファーマーズマーケット

正面

あれ?ここ本当に川崎市?と思うくらいのどかな町並です。スリーエフまで戻り逆方面に歩いてみます。

歩いていると左手に動物病院。置物だと思って近付いたらビクッてされた。いきなり動いたからこっちもびっくりした・・・。

その隣にあったお店。「パティスリーマナ」素敵な素敵な洋菓子のお店。
ここスポ3
食べログ:http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140508/14010835/
Facebook:https://www.facebook.com/manna0530
さらに歩くと「西光寺」というお寺を発見。


神々しいですね。こちらまで神々しい気持ちになります。

ここスポ4
天気が良い日限定!空×仏像のマッチングスポット
南側はここでおしまい。南口まで戻り、今度は北口へ向かいます。タクシー方面側にのぼります。

突き当りまできたら左へ。ゆるい坂をのぼります。

のぼりきると橋!

「黒川橋」


橋を渡って進むと公園を発見!
「南黒川第1公園」


この遊具は宝くじ協会からの寄贈だそうです。宝くじ協会が社会貢献を行っているなんて知りませんでした!
参考URL: http://www.takarakuji-official.jp/others/publicityreview/

せっかくなので(誰もいないことを確認して)ローラー滑り台を滑ってみました。

ふへへへへ。笑
たーのーしーいーヽ(^o^)丿
初心にかえった気分です。その下にはちょっとした空き地。

閑静な街の中で誰もいない公園。セミの鳴く声を聞きながら歩く私。まるでドラマのよう…。いや、エヴァンゲリオンみたいだ…(分かる人には分かるはず)

ここでも発見!夏の風物詩。我ながら良いアングルで撮れたと思います!!!

良い場所だったのでここスポに決定ヽ(^o^)丿
ここスポ5
「南黒川第1公園」
公園周辺は意外にも企業のオフィスビルが。

ここが南口出口目の前の風景。駅まで戻ってきて黒川駅終了~!

《結論》
黒川駅のおすすめはずばり!
・ファーマーズマーケット「セレサモス」
・南口と北口駅にそれぞれある南黒川公園
・洋菓子、温泉など意外性のあるお店もある
道は複雑ではないので比較的分かりやすいかと思います。駅前の公園で休憩が出来たり、徒歩10分のところに温泉があったりなどご年配の方にも喜ばれそうな街です。若年層の方でものんびーりしたい方におすすめの街です!
評価 | |
---|---|
癒し | ★★★☆☆ |
住みやすさ | ★★★☆☆ |
便利さ | ★★☆☆☆ |
のんびり | ★★★☆☆ |
RSSリーダーで購読する
HOOK新企画,ぶらり旅,ゆるさ,企画,小田急多摩線おすすめ,癒し,黒川