新宿まで13分の利便性を感じてほしい中野富士見町駅!
中野新橋駅で知り合ったハーモニーの母が教えてくれた情報によるとこの駅には長年住んでいるタレントがいるのだとか。
都内から少し外れているので住みやすいのかもしれませんね。昔からタレントやお笑いの方がたくさん住んでいるのであれば何か魅力があるからに違いない!では早速ご紹介していきたいと思います。
中野富士見町駅まで(片道) | |||
---|---|---|---|
駅 | 最安 | 最短 | 乗り換え |
新宿 | 165円 | 13分 | 1回 |
池袋 | 195円 | 23分 | 2回 |
渋谷 | 195円 | 23分 | 2回 |
横浜 | 462円 | 53分 | 2回 |
駅のホーム

改札

出口を出ると目の前は道路。ひたすらまっすぐ道が続いています。
右手側

左手側

まずは右手側へ進みます。

まっすぐ進んでいるとたくさんの学生さんが。ここ一帯には中高付属の学校や大きな病院もあります。
行く途中に左手側に曲がり道があったので曲がってみました。このピンクの看板の歯医者さんを左へ。

道なりに少し歩くとエメラルドグリーンの橋。

ただし小さくて短いです(笑)

高砂橋というそうな。

橋自体は小さいけれど下をのぞいてみるときれいー!水までもがエメラルドグリーン!

透き通って見えるのが分かりますか?!プチ感動(^^)!

中野富士見町に早速感動を覚え、先に進みます。途中にあった気になるお店。こういう老舗でレトロなお店、穴場っぽくて好き!
「たこぼうず」
食べログ:http://goo.gl/5Ps06i

こういうオリジナリティが見えると尚好き。

さらにまっすぐ進むと大きな横断歩道に出ます。奥にはモスバーガー。信号を渡り、モスバーガーを右に曲がります。

すぐ左手にお店を発見!よく見たらパン屋さん!
ブーランジェリールボワ
HP:http://goo.gl/nALa2H

こんな事言われたら期待しちゃいますよー!


正面入り口

そしてこのパン屋さんの通りに気になるお店が少しばかり密集していました。
マグロマート
食べログ:http://goo.gl/lsUFc3

これ見てください!本マグロのカマトロ入荷できた時のみ1,300円。メバチマグロの盛り合わせ「マグロ箱」500円!

「マグロを徹底的に楽しむ呑み屋」なーんて言われたら行きたくなっちゃう!

そのお隣は沖縄料理屋さん。

あとは、この可愛いインテリア。雰囲気。一見飲食店かと思いきや・・・

よく見たらヘアカットサロン。HPが見当たらず、謎めいております。
ヘアカットサロン ブランコ

以上、上記4店舗のみ大通りから一本外れたところに並んでいるお店でした。
今度はさっきの大きな交差点をまっすぐ直進。(右に行くと上記で述べたパン屋です。)

この通りにも素敵なお店がちらほら。車で来ている人は一体みんなどこに止めてるんだろう・・・?
「凪(なぎ)」
食べログ:http://goo.gl/z6Hv6F

意外にも1,000円以下のリーズナブルな定食屋さんでした。(和食が多いです。)

「KENNEDY(ケネディ)」
ハンバーグとステーキがメインのお店。
食べログ:http://goo.gl/6fbDiu

飲食店を横目に通り過ぎ、その先を行くとコナミスポーツクラブや

スーパー

割と大きかったので品揃えは豊富です。多分・・・。

さて、大通り沿いで発見したのはこのくらい。もう一度所定の位置に戻ります。大通り沿い。

を、左に向く。そして渡る。

さらに反対斜線へ渡る。

まっすぐ歩きこのピンクの看板のお店が見えたら右に曲がる。

まっすぐ壁沿いに・・・

本当にふらふら歩いてただけなんです。そしたら・・・!

超~~~広いグラウンド見つけたーヽ(^o^)丿

少年達がサッカーをしていました☆

奥はぐるーっと散歩道になっています。ベンチがあり休憩している人も。

なんだか癒されたのと驚いたのでここスポにけってーい!!
「本町五丁目公園(予定地)」
所在地:東京都中野区本町5-28
開放時間:4月~9月:AM9:00~PM18:00まで
10月~3月:AM9:00~PM17:00まで
さてさて、駅まで戻り反対方面もぶらり旅します。
改札を出て左手側へ。左手に歩いていくとすぐ橋が見えます。

ながーく続くこの橋は

奥まで長ーく続いています。この道は通らず大通り沿いに進みます。

どうやらここ一帯は「佼成会通り商店街」というそうです。

135円均一のお寿司屋さんや

変わりメニューがある定食さんや

商店街でずば抜けてるおしゃれなイタリアンのお店や

余計なお世話かもしれないけど応援したくなるうどん・そば屋さんなどなど。

一本裏の道を入るとこんな看板を見つけました。
表

裏

案内通りに進むと発見ー!

勝楽
食べログ:http://goo.gl/6NR0to
そしてさらに駅と反対の道を進むと(大通りより1本裏の道)・・・愛嬌のあるお店を発見(^^)


インパクトの大きいクリーニング屋さん。隣に自社工場?があり、その場で作業を行っていました。

裏の通りを抜けると何やら神社らしき入り口が。ぶらり旅あるあるです。入ってみることに。




なんだか京都に来た気分です。笑 ここは「立正佼成会」発祥の地だそうです。声をかけられお話を伺いましたが正直のところ難しい事は分かりません。笑
ちなみにキレイな盆栽は、庭師が入っているからだそうです。
そして最後にふらふら~と歩いてて訪れたのは
こちらの橋!「わだみはし」といいます。

下に流れているのは神田川。


この道、というかここ一帯すっごく広い範囲の車両基地だそうです!中野車両基地といいます。丸ノ内線には2か所の大きな車両基地があり、そのうちの1つが中野新橋~方南町の間にあるこちらの工場地帯。

ちまたじゃ有名だそうな。こんな近くで電車見れるなんて!(しばらくいたのですが私は見れませんでした。泣)


《結論》
中野富士見町駅のおすすめはずばり!
・駅を中心に左右で違う街の雰囲気が楽しめる!
・「本町五丁目公園(予定地)」のグラウンド
・中野富士見町~方南町にかけてある間近で見れる巨大車両基地
改札を出ると右手側と左手側で雰囲気が全然違います。右手側は割とおしゃれなお店があり、栄えている印象が。左手側が昔ながらの商店街の良さがにじみ出ている印象があります。どちらの良さも兼ね備えた中野富士見町駅。お散歩がてら散策するのをおすすめします。
評価 | |
---|---|
癒し | ★★★★☆ |
住みやすさ | ★★☆☆☆ |
便利さ | ★★★☆☆ |
のんびり | ★★★☆☆ |
RSSリーダーで購読する
HOOK新企画,ぶらり旅,ゆるさ,中野富士見町,企画,方南町支線おすすめ,東京メトロ丸ノ内線,癒し