東急多摩川線蒲田駅をぶらり旅。てんこ盛りだったので―Part2―
東急多摩川線ぶらり旅。おすすめ穴場スポット ―蒲田駅Part1―の続き
さて、紹介を2回に分けた蒲田駅。
蒲田Part2では西口の後半と、東口をご紹介させて頂きます!
蒲田駅まで(片道) | |||
---|---|---|---|
駅 | 最安 | 最短 | 乗り換え |
新宿 | 302円 | 30分 | 1回 |
池袋 | 381円 | 37分 | 1回 |
渋谷 | 216円 | 24分 | 1回 |
横浜 | 216円 | 17分 | 0回 |
JR蒲田駅西口、北方向に進むと
「工学院通り商店街」

右にケバブ!しかも100円値下げしている!500円→400円!食べ歩きのお共にどうぞ。

少し歩くと!「日本工学院」発見ー!

すごい異空間でした。
蒲田のほっこりポイントの1つだと感じたので雰囲気をお楽しみください!





夕日が良い感じにささっていてピンクとの融合がとてもきれい。
(ああ・・・1人で歩くのがもったいない。・・・)

夕方しか行っていませんが夕方がベストなのではないかと!!笑
晴れた日の夕方に行くことをおすすめします!!
日本工学院を一周するような形で
建物に沿って歩くと川沿いへ。

のーんびり、のーんびり。
行きつく先は蒲田駅前のメガドンキ!
JR蒲田駅西口に到着です。

さて、その足で蒲田駅東口へと向かいます!
西口駅の建物まで戻ってくると奥に階段があります。
それをのぼってみることに。
のぼりきって上から見下ろした図。

実はのぼりきった先はスタート地点の東急多摩川線の改札前でした。
スタートは南出口を降りて、今は西出口からのぼってきたようです。

では、東急多摩川線からJR蒲田駅まで駅直結なので、その道も探ってみましょう。
1本道で繋がっているので分かりやすいかと思います。

イベントスペースがあり

その隣にドーナツ屋

その隣にコインロッカーもありますよ!
まっすぐ進むとJR蒲田駅に到着!

ベーグル屋、おむすび屋、スターバックスコーヒーなど立ち並んでいます。駅前あるある♪
駅直結のグランデュオショッピングモールです。
待ち時間も飽きさせない蒲田駅!

東口へ。京急川崎へも東口から行けます。

降りたらすぐ東口

オブジェのあるあたりに行くと東口にはこんなに大きな目印がありました。
蒲田のモヤイ像(笑)

歩きます。

ふいに銀行を左に曲がってみました。

「昔ながらの洋食屋」
下町っぽい感じ~と思いきや

魚介ビストロ「sa sa ya」
和洋風なお店まで。


表の道路沿いではなく裏道を回り、居酒屋の小店がちょこちょことある様子でした。
◆気になるお店6「驫木」(とどろき)
HP等:なし
惹かれたポイント
1.店名が読めない
2.生ビール300円
3.雰囲気がおいしそう

以上、気になったお店をピックアップさせて頂きました。
今度はぜひお店の中に入って食事を楽しみたいものです。
《結論》
蒲田駅のおすすめはずばり!
・見るだけでも楽しい手芸用品ユザワヤ(南口)
・雨でもOK!蒲田のアーケード「サンロードカマタ」、「サンライズショッピングモール」(西口)
・五感で楽しむ昔懐かし挽きたてコーヒーカフェ「テラスドルチェ」
・夕方に行くのがおススメ!日本工学院敷地内!
いくつかお店をピックアップしてご紹介しましたが、蒲田駅には大通りにも裏道にも数えきれないくらいお店がいーっぱいあります!
自分だけのお店を探すのも良し、自分だけのオリジナルMAPを作って1店舗ずつお店を回るのも良し。
蒲田商店街には、一般の大手家電製品店よりも安く電化製品を売っているお店もあったので、蒲田散策の時にでも探してみてください!
にぎわっている蒲田駅ですが、人混みもそこまで多くないのでお子様連れの方でも安心ですよ!
評価 | |
---|---|
癒し | ★★☆☆☆ |
住みやすさ | ★★★★☆ |
便利さ | ★★★★★ |
のんびり | ★★☆☆☆ |
RSSリーダーで購読する
HOOK新企画,ぶらり旅,ゆるさ,企画,東急多摩川線おすすめ,癒し,蒲田