武蔵新田駅周辺には使えるお店がいっぱいでした!

img_h_kkk_08

私、武蔵新田で絶対に行って欲しいお店を発見しました。本当は教えたくない!けど行って欲しい!
そんな複雑は思いはありますがせっかく行ってきたのでHOOKをご覧頂いている皆様にこっそり教えちゃいます!!

武蔵新田駅まで(片道)
最安 最短 乗り換え
新宿 360円 38分 2回
池袋 381円 35分 1回
渋谷 216円 22分 1回
横浜 247円 26分 1回

武蔵新田(むさしにった)駅。

ホーム

DSC05044

改札

DSC05045

百聞は一見にしかず。

【絶対に行って欲しいお店】まで。
駅からの道のりを写真でお確かめください。
※多摩川方面側からの道のり

DSC05056

DSC05094

DSC05093

ローソンを過ぎ・・・

DSC05092

DSC05091

3本道になっています。
矢印2の方向へ

DSC05090

この道をひたすらまっすぐ

DSC05088

「若菜」というお弁当屋を過ぎ

DSC05087

「天下鶏」を過ぎ

DSC05086

DSC05061

「伝説のから揚げ」を通り過ぎ

DSC05085

DSC05062

左に「あ!金魚のお店!」

DSC05063

DSC05064

金魚屋さんを左手に見て首を右にブンッと180度回すと・・・

DSC05065

こーーーこーーーでーーーすーーー!!!!!

DSC05066

「世界で一つのプレゼント」
この言葉に惹かれました。お店の中へGO!(どきどき///)

こちらはお店の看板の通り「お酒の量り売り」をしているお店です。

店内に入ると中のご主人が優しく「何かお探しのものはありますか?」と。
お店を案内と説明をしてくださいました。

店内の壁にはたくさんのお酒がずらーーーっ!

DSC05072

ずらーーーーっ!!

DSC05073

ずらーーーーーっ!!!

DSC05074

さらに奥には貯蔵タンクが!

純米吟譲生原酒 「新田浪漫」
特別大吟醸生原酒「五代目」

DSC05068

かすかに見える冷蔵庫にはキンキンに冷やした瓶詰ビール!

これだけでもすでに「きゃ~~~☆」って叫びたくなるほどのお酒の種類です。

それでは早速!「世界で一つのプレゼント」の作り方をご紹介しましょう!

世界に1つだけのプレゼント

1、店内にあるたくさんの種類のお酒から1種類を選ぶ。
ワイン、焼酎、どぶろく、泡盛、紹興酒、ブランデー、ウイスキーなど。
DSC05072

2、店内に飾られている中から気に入った瓶を選ぶ。
いろいろな形、いろいろな大きさがあって予算やお酒によって選べるのが嬉しい!
DSC05067

3、無料で自分だけのオリジナルのラベルを作成!
心を込めてあの人に・・・。
DSC05069


これで世界に一つだけのプレゼントの完成~!!!

DSC05071

お酒、入れ物を選べるだけではなくオリジナルのラベルを作れることがポイント!

ラベルはを自分で書くのが苦手な方はご主人が書いてくれますよ。
見本もたくさんあるので参考にしてみてください。

DSC05070

お酒や瓶やリットル数によっても値段は変わりますが1番安いものから1番お高いものまで
750円(150ml)~22,000円(1升瓶)まであるそうです。

さらに「量り売りは全て試飲出来ます」byご主人

きゃーー素敵!!!どこまで素敵なお店なの!
思わず発見した自分を褒めたくなりました。
(※試飲だけでなくお買い上げもお願いしますbyヤミー)

「飲んでみますか?」と言われて揺らぎましたがここは我慢。

もちろん、プレゼントでなくても販売していますので(私のように)ふら~っと1人で立ち寄ってみるのもおすすめです!

ご主人が恥ずかしがって顔出しNGとの事でしたので代わりに息子さんに出演して頂きました。
ワインに関しては息子さんにお聞きください!

DSC05075

お友達に、家族に、恋人に。
もらって嬉しくなるような素敵な言葉をラベルに込めてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

こだわりやお酒入荷の最新情報は「北嶋屋」のHPとblogをお読みください。

「北嶋屋」HP
http://www1.ttcn.ne.jp/~nitta-roman/
「北嶋屋」blog
http://ameblo.jp/godaime-kitajima/


「世界で一つのプレゼント」を紹介したくて熱が入ってしまいました。汗

「北嶋屋」の先をちょっと行くとかわいいお店発見!
女子会で使いたいお店ですね!

DSC05076

DSC05077

クローズアップした紹介となってしまいましたが武蔵新田駅周辺は商店街となっております。

一言で言うと「平和な商店街」

その言葉の通り武蔵新田にある神社にはこんな石碑が。
「世界人類が平和でありますように」

DSC05081

ここは「新田神社」

DSC05079

DSC05082

手を洗い、口をゆすぎここで一息。

DSC05083

駅周辺にはファッションセンター「しまむら」や不二家のケーキ、駅前郵便局など女性には嬉しいお店や昔ながらを感じさせるお店がちらほら。

DSC05054

DSC05057

まるでサザエさんで見ている景色のよう。
自分が生まれ育った街に商店街があったのでこういうのを見るとなぜかほっとします。

《結論》
武蔵新田駅のおすすめはずばり!
・世界に1つのプレゼント「北嶋屋」
・ゆっくり出来る「新田神社」
・バリエーション豊富な商店街


武蔵新田駅の多摩川駅方面側をピックアップしてお伝えしましたが蒲田方面側もお食事処や整骨院、美容院などがあり、閑静な住宅街になっていました。
ひとり暮らしをするのも良し、家族で引っ越すのも良し。お散歩がてら自分だけのお店を探しに行ってみてください。

評価
癒し ★★☆☆☆
住みやすさ ★★★★☆
便利さ ★★★★☆
のんびり ★★★☆☆


 RSSリーダーで購読する

 ,,,,,,

▼関連記事