東急多摩川線沼部駅周辺の住み心地を調査!レポート!

img_h_kkk_05

正直、私この駅知りませんでした。
沼部駅までの乗り換えルートはこんな感じ。

沼部駅まで(片道)
最安 最短 乗り換え
新宿 349円 34分 2回
池袋 360円 31分 1回
渋谷 195円 18分 1回
横浜 247円 22分 1回

駅のホーム。

東急多摩川線[沼部駅]

下町のような雰囲気が漂っています。
ただ、やっぱり改札は少ないながらに新しい。。

東急多摩川線[沼部駅]

今更気づいたんですが改札の色が可愛い!
ホームの昔ながらの良さ×改札の新世代的カラーがうまくコラボしています。(※あくまでも個人的な感覚です)

なぜこのカラーなのか。
なぜ改札だけ新しいのか。

ふと気になったので東急電鉄に問い合わせてみました。(駅員さんが不在だったため)
回答としては「特に意味はない」そうです。あしからず。。

・・では!気を取り直して早速、沼部駅をリサーチしてみましょう。

まず改札を出て東側。
「沼部商店会」という名の商店街。見渡すとこんな感じ。

東急多摩川線[沼部駅]

東急多摩川線[沼部駅]

商店街に進んでみました。

東急多摩川線[沼部駅]

居酒屋の「庄や」、スーパー「まいばすけっと」、中華屋、ペットグッズ店、レトロなカフェ・・・さらには岩盤浴まで!笑

東急多摩川線[沼部駅]

40mほどの小さい商店街。
商店街の1本道には一般住宅も並んでいました。笑
便利とまではいかないにしてもこの辺りに住んだら買い物も通勤も楽そうですね。

道路に出たら左へ。
商店街を1周するようなイメージで道なりに。

東急多摩川線[沼部駅]

途中でうなぎ屋さんとお寿司屋さんを発見!
老舗のオーラが漂っていて誘惑に負けそうでした。(食べたいなあ、うなぎ・・・)

突き当たり右手にコンビニがあり、ふら〜っとコンビニの先に行ってみるとこんな場所が。

東急多摩川線[沼部駅]

神社「東光院」

東急多摩川線[沼部駅]

東急多摩川線[沼部駅]

「六郷用水」

東急多摩川線[沼部駅]

東急多摩川線[沼部駅]

六郷用水は多摩川沿線に沿って流れているようです。

東急多摩川線[沼部駅]

現在地

東急多摩川線[沼部駅]

川のせせらぎが聞こえたのでつられて覗いてみると小さな水車発見!

東急多摩川線[沼部駅]

東急多摩川線[沼部駅]

そして良く見ると・・・

東急多摩川線[沼部駅]

岩ではなく亀?!?!

東急多摩川線[沼部駅]

ここにも

東急多摩川線[沼部駅]

あそこにも

東急多摩川線[沼部駅]

東急多摩川線[沼部駅]

よく見たら浮いているのも。笑

東急多摩川線[沼部駅]

ふとしたところに小さな命があることにプチ感動。
本当にゆったりとした時間を過ごせます。

踏切を渡り反対側の多摩川駅方面側へ。

西方向に道なりに歩く事2分。
駅から何も分からないまま歩いていたらこんなに開けた場所に出ました!

東急多摩川線[沼部駅]

多摩川の土手〜〜〜!
これには感動!!!!!


東急多摩川線[沼部駅]

素敵!素敵!

遠くでは運動会のようなイベントが開催されていたり
ジョギングをする人、お散歩をする人など、騒がしくなくのんびり出来るスポットです!

カップルでこの場所をゆったりデートするのも、おひとり様でこの雰囲気に浸るのも◎
言葉や写真だけでは伝わりにくいのでぜひ行ってみてください!

夕方や夜はまた見える景色が違うんだろうな〜。
※期待のハードルを上げると感動が薄れる可能性が高いので、あまり期待せずにふら〜っと行くことをおすすめします。

そんな事を思いつつ沼部駅、完結。

《結論》
沼部駅のおすすめはずばり!
・ビュー◎多摩川土手
・亀、鯉、水車のほっこり穴場「六郷用水」
・短時間で堪能できる沼部商店会


癒しを求めるのであれば沼部駅は最適です。
土手で1日過ごすのも良し、コンビニでアイスを買って亀や水車を見ながら休憩するのも良し。
自分に合った癒しプランを探してみましょう。

評価
癒し ★★★★★
住みやすさ ★★★★★
便利さ ★★★☆☆
のんびり ★★★★★


 RSSリーダーで購読する

 ,,,,,,

▼関連記事