都会にいても見れる!!星空スポット【東京編】
そろそろ本格的に寒くなってきましたね。
と同時に空気が澄んで、星がよく見えるようになりましたね。
田舎のほうに行けばもっと綺麗に見えるだろうに、そんな時間はない!という方が多いのではないでしょうか。
そんな方のために、東京でも綺麗に見れる星空スポットをご紹介します。
——————————————–
雲取山

[昼間の風景]
朝まで待てば、天気の良い日は日の出と富士山が見れます。
山頂まで行かなくても、登山口からの景色でも十分に綺麗な星空が眺められます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-318253.html
栃寄森の家

[昼間の風景]
トイレがあるので、寒くても安心です。
また宿泊しながら、わさび栽培などの山里生活の体験もできるので参加してみるのもいいかもしれません。
http://www.tamamori.jp/category/topics.php?m=det&topics_code=20060327001
奥多摩湖

[昼間の風景]
湖畔には色々な観光施設もあります。
星空だけでなく桜や紅葉も綺麗なので、四季折々で楽しめそうです。
http://www.town.okutama.tokyo.jp/kankou/okutamako/okutamako01.html
武蔵野の森公園

[昼間の風景]
車がなくても電車やバスで行ける場所なので、一番行きやすい場所かもしれません。
広い芝生があるので寝転がりながら星空を眺めるのも素敵ですね。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index058.html
——————————————–
そのほかにも・・・
・奥多摩ヘリポート
・鋸山林道某所
・白丸ダム
・小袖乗り越し
・御岳本町運動広場
・御岳運動広場
などがあります。
手軽に行けそうな場所はあったでしょうか?
癒されたいときや、休みの前の日の夜などに見に行ってみるといいかもしれません。
しかし、満月などの月が明るく見える日は、月明かりが邪魔して星があまり見えなくなる可能性があります。
星をたくさん見たい!という方は、月が出ていない日に行くのがおすすめです。
行く際には、夜道に十分お気をつけくださいね。
【参考サイト】
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=209152792979397996596.00045ce98fec6f9727836
RSSリーダーで購読する