紅葉を見に行こう!穴場スポットまとめ〜東京編〜

header_img_1025

歩いていてふとまわりを見ると、木の葉が紅や黄色に染まり始めていることに気づきました。
もう紅葉の時期ですね(前回のパクリ)

ということで今回は東京の紅葉スポットをまとめてみました。


明治神宮外苑

meiji
信濃町
種類イチョウ・モミジ・カエデ
見頃11月下旬〜12月上旬
イチョウによる黄金色のトンネルでおなじみ11/6〜12/9には「いちょう祭り」も開かれています。
http://www.meijijingugaien.jp/



新宿御苑

gyoen
新宿御苑前
種類ハナミズキ、サクラ、ユリノキ、プラタナス、イチョウ、モミジ
見頃10月中旬〜12月中旬
いろいろな樹種があるため、比較的長い間紅葉が楽しめるのも魅力です。
http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/



駒沢オリンピック公園

koma
駒沢大学
種類イチョウ、ケヤキ、トウカエデ
見頃11月下旬〜12月上旬
駒沢通り沿いのイチョウ並木は絶景。ウォーキングやランニングをしながら紅葉を楽しめますね。
http://www.tef.or.jp/kopgp/



六義園

roku
駒込
種類イチョウ、モミジ、ハゼノキ
見頃11月下旬〜12月上旬
都内随一の紅葉の名所。「紅葉と大名庭園のライトアップ」も行われます。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html



代々木公園

yoyogi
代々木公園、原宿
種類イチョウ、モミジ、ケヤキ
見頃11月上旬〜12月上旬
都心のオアシス、代々木公園。都内でも定番の紅葉スポットです。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html



乃木神社

nogi
乃木坂
種類モミジ、カエデ
見頃11月下旬〜12月上旬
今年創業90年を迎える、由緒正しい神社です。荘厳な雰囲気の中で楽しむ紅葉も格別ですね。
http://www.nogijinja.or.jp/



砧公園

kinuta
用賀
種類イチョウ、モミジ、ケヤキ、サクラ
見頃11月下旬〜12月中旬
家族連れに人気の広い公園です。園内には世田谷美術館もあります。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.html



有栖川宮記念公園

arisu
広尾
種類イチョウ、モミジ、ケヤキ、ハナミズキ、カエデ
見頃11月下旬〜12月上旬
麻布台地の変化にとんだ地形を生かした縁深い公園です。
全体を見ると丘があったり、渓谷や池があったりと、自然を大切にした趣のある日本庭園となっています。
http://www.arisugawa-park.jp/index.php



哲学堂公園

tetsu
中野
種類イチョウ、モミジ、サクラ、カイノキ、ドウダンツツジ、メタセコイア
見頃10月下旬〜11月下旬
哲学者・井上円了博士によって創設された、哲学や社会教育をテーマにした個性的な公園です。
http://www.tetsugakudo.jp/top.htm



いかがでしたか。
都内でも意外と知らない紅葉スポットがたくさんありますよね。

この他にも紅葉を楽しめるポイントはまだまだあるはず!みなさんもお散歩がてら身近な紅葉スポットを探してみてはいかがでしょうか。


参考サイト
http://koyo.walkerplus.com/detail/ar0313e12667/
http://www.mapple.net/sp_koyo/details.asp?NEWSID=96108


 RSSリーダーで購読する

 ,,,

▼関連記事