紅葉を見に行こう!紅葉穴場スポットまとめ
歩いていてふとまわりを見ると、木の葉が紅や黄色に染まり始めていることに気づきました。
もう紅葉の時期ですね。
ということで紅葉の穴場スポットをご紹介します!
と、その前に、まずは紅葉人気スポットランキングTOP3から!
**********************************************
3位.上高地(長野県)
http://www.kamikochi.or.jp/
大正池や田代池に鮮やかな紅葉が映り、とても綺麗です。
終盤にカラマツが黄金色に輝くのが魅力的。
【見ごろの時期】10月中旬~10月下旬
2位.谷川岳(群馬県)
http://www.tanigawadake-rw.com/index.php
標高約1500mから雄大なパノラマが一望できます。
こちらもロープウェイあり。
【見ごろの時期】10月15日頃(一ノ倉沢)
1位.那須高原(栃木県)
http://www.nasukogen.org/
那須岳周辺にナナカマド、ドウダンツツジ、モミジ等が紅葉します。
ロープウェイがあるので山腹から山頂にかけての景色も見られます。
【見ごろの時期】10月上旬~10月中旬
**********************************************
やはり有名どころですね。
写真を見ているだけでもこんなに綺麗なのに、実際に見たらもっと感動するのでしょうね。
しかし、人気ということは人が多く集まるということ。
混むのはイヤ!という方も多いでしょう。
そんな方のために紅葉の穴場スポットをご紹介します!
**********************************************
■袋田の滝(茨城県)
http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/fukuroda_falls.html
袋田の滝は日本三名瀑ひとつであり、四季によって景観が大きく移り変わるので、秋だけでなく四季に全体で楽しむことができます。
【見ごろの時期】11月上旬~11月中旬
■白雲山鳥居観音(埼玉県)
http://www.toriikannon.org/index.html
鳥居観音はモミジが多く、赤のトンネルをくぐりぬけるような感覚が味わえます。
【見ごろの時期】10月下旬~11月中旬
■寸又峡(静岡県)
http://sumatakyo-spa.com/
寸又峡プロムナードにある「夢の吊り橋」を渡りながら紅葉をみるのがとても楽しそうです。
【見ごろの時期】10月下旬
■貴船神社(京都府)
http://kifunejinja.jp/
見ごろの時期には境内は紅葉に埋まり、まるで錦絵のような美しさをかもし出します。
【見ごろの時期】11月上旬~11月下旬
■鞍馬寺(京都府)
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000050
叡山電車は昼前にはいっぱいになるようなので、30分ほどかかりますが本殿から九十九折りの参道お散歩するのがおすすめです。
【見ごろの時期】11月下旬
■三室戸寺(京都府)
http://www.mimurotoji.com/
江戸時代には宇治十二景の一つに数えられるほどの紅葉の名所だったようです。
ゆったりとした空間で紅葉が味わえます。
【見ごろの時期】11月下旬~12月上旬
**********************************************
いかがでしたか?
食欲の秋もいいですが、綺麗なものをみて風情を感じるのもいいですよね。
お休みの日にゆっくりと、紅葉狩りにお出かけしてみてはいかかでしょうか!
【参考サイト】
http://koyo.walkerplus.com/ranking/
http://30min.jp/guide/710
http://30min.jp/guide/711
http://30min.jp/guide/712
RSSリーダーで購読する