都内ランニングコースまとめ
空前のランニングブーム。
このブームの前から走っております。
だってひとりでできるから。
手軽に始めることができるランニング。
どこを走ろうか…そんな方のために都内ランニングコースをまとめました。
*****************************************
代々木公園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html公園としての規模も大きいので、ランニング目当てでない方も多く、ペースを気にせず、ゆったりと走ることが出来るのが魅力です。
ドックラン目当てに訪れる小型犬に追いかけられることもしばしば。
それも含めていい運動かなと。犬好きにはもってこい。
更衣室はなかったと思いますが、トイレで着替えればどうにかなります。
トイレは公園各所に多々(一部新しくなったりもしてます)。
砧公園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.htmlランニングコースとサイクリングコース兼用。
このため、ひかれないように気をつけながら走る必要があります。
公園内の道を走るのもあり。ただ、足首にはお気をつけて。
照明が少ないようなので、日中のランニングがおすすめです。
皇居
http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/koukyo.html都内屈指のおしゃれでかっこいい、そして、かわいい
イケメンイケジョランナーが多いランニングコースです。
上級者もかなり多く、まわりのペースがかなり早いです。
オーバーペースでかなり疲れた経験があります。
道が広くないことも一因かと思います。よって、気おくれ必至。
コーディネートももちろん、体力も準備してから走りにいくことをおすすめします。
都内ど真ん中、さらにロッカー、更衣室、シャワーがたくさんあるので、仕事帰りに走る元気がある方は是非。
神宮外苑
http://joging.ffan.jp/ge-top.html国立競技場のジムや施設が周囲に多いため、ランニングしている方もかなり多いです。
緑も多いので公園内を走っているのとかわりません。
コースによっては信号があるので、くれぐれもお気をつけください。
ロッカー、更衣室、シャワーもポロポロあります。
駒沢オリンピック公園総合運動場
http://www.tef.or.jp/kopgp/好きなランニングコースです。
が、オリンピックが決まって、これから工事がたくさんはいるんじゃないかなと。。。
公園とちがって距離表示があることが便利です。
更衣室、シャワー、ロッカーがトレーニングルームに併設されています。
荒川河川敷
http://adachikanko.net/midokoro/archives/9このランニングコース、数年前、かなり走り込んでました。
海まで走ることができます。どこから走り出すかによりますが。。。
途中にトイレもあります。但し河川敷なので紙等はお持ちいただいた方がいいかと。
当然、道幅も広いです。景色も抜群です。
サッカーボールや野球のボールが飛んでくる可能性はありますが、それも景色のひとつ。
多摩川河川敷
http://www.jognote.com/jogmaps/268ここも海まで走ることができるランニングコースです。
走ったことないですが・・行く末は羽田空港に到達できるみたいです。
いつか走って羽田空港までいってみたいものです。
*****************************************
いかがでしたか?ランニングブームの今、適切なコースを選んで
食欲の秋でゆるんだ体を引き締め、気持ちよく冬を迎えましょう。
走るのがツラいというかたは、ウォーキングから始めてみてもいいかもしれませんね!
RSSリーダーで購読する