ハロウィンスイーツレシピ これで絶対盛り上がる?!
「Trick or Treat」
そう、ハロウィンといえば仮装とお菓子!
バレンタインデー、クリスマスに次いで女子の手作りスイーツ持参デーにもなりつつあるのでは?
そこで今回は、ハロウィン気分が盛り上がること間違いなし!私のおすすめ”本場のハロウィンスイーツレシピ”をご紹介します。日本のハロウィンスイーツだけではなく、たまには本場のハロウィンスイーツをお家で作って楽しんじゃいましょう!とってもかわいらしく、食べやすくもあるのでパーティにもぴったりですよ!
注意点
海外基準の表記のところは、日本でも作りやすいよう一部元のレシピから数値等の表記を変更している箇所があります。
・°F→℃
・1ティースプーン=小さじ1、1テーブルスプーン=大さじ1
・アメリカ:1カップ=240ml、日本:1カップ=200mlなのでカップ数は削除。mlの単位で共通。
★クモのピーナッツバターチョコクッキー

参考元:Spicy Perspective
ひょうきんな表情がかわいいクモのクッキー。ピーナッツバター風味の土台に、トリュフチョコをのせてコワかわいいクモのできあがり。
材料(クッキー24枚分/準備時間:40分/焼き時間:18分) | |
---|---|
無塩バター(室温) | 120ml |
滑らかなピーナッツバター | 180ml |
ブラウンシュガー(三温糖など) | 80ml |
グラニュー糖 | 120ml |
バニラエッセンス | 1、2滴 |
卵(大) | 1個 |
中力粉 | 300ml |
ベーキングパウダー | 小さじ3/4 |
重曹 | 小さじ1/4 |
塩 | 小さじ1 |
トリュフチョコ | 24個(写真ではリンツのトリュフを使用) |
チョコチップ(甘さ控えめ) | 180ml |
糖衣のチョコレート(マーブルチョコなど)や ラムネ(目になる部分なので白など) |
48粒 |
【作り方】
1.余熱でオーブンを180℃にあたためる。2つの天板にそれぞれベーキングシートを敷いて準備をしておく。
2.室温においたやわらかいバターとピーナッツバターをミキサーに入れ、ふわふわになるまでかくはんする。そこにブラウンシュガーとグラニュー糖を同時に加え、またふわっとなるまでかくはんする。ボウルの中身を一度集めてから、バニラエッセンスと卵を加えかくはんする。
3.別のボウルで中力粉、ベーキングパウダー、重曹、塩をふるいあわせる。粉類を2.でつくった生地に混ぜ、低速でミキサーにかける。
4.クッキー生地を24分割(大さじ1と1/2程度の大きさ)して各天板に12個ずつ並べる。180℃のオーブンで10分間焼いた後、一度オーブンから取り出す。麺棒などで生地の中心を押して穴を作り、オーブンにもどして黄金色になるまで6~10分程度再度焼く。
5.焼いている間にトリュフチョコをすべて開封しておく。クッキーが焼けたらオーブンから出して、クッキーが室温よりわずかにあたたかい程度になったらトリュフをクッキーの穴に置く。クッキーが熱すぎるとトリュフは溶け、冷えすぎているとトリュフがくっつかないため注意!(失敗を防ぐため、クッキーが完全に冷えてからチョコでトリュフをくっつけることも可能)
6.チョコチップを合間合間で混ぜながら電子レンジで30秒加熱する。完全に溶けて滑らかになったらジップロックなどの角のあるビニール袋に入れ、一角を小さく切り穴をつくる。そこからチョコを絞り出して、トリュフからのびるようにクモの足を1個につき8つ描く。
7.残りのチョコを使って好きなお菓子を目としてクモにくっつけ、黒目もつくる。チョコが冷えて固まるまで待って、できあがり。
ほかにもときめきのハロウィンお菓子がいっぱい!日本じゃあまり見られない海外ならではの発想、色合いが特徴!
Spicy Perspective


PRETTY PROVIDENCE


こんなお菓子もらったらテンションあがりますよね!
かわいい仮装とともに是非挑戦してみてください★
▼おすすめ関連記事▼
・『Trick or Treat』大人も子供もうれしいハロウィン限定スイーツ!
・仕事も遊びも身体が資本。人気おすすめ自作健康食 ~Part1~
RSSリーダーで購読する