すっぽん鍋をしよう!おうちで作って高級食材を半額で!

suppon_head

最近やっと涼しくなってきましたが、「夏の遊び疲れがとれない…」「日焼けでお肌がボロボロ…」など、そんなお悩みを抱えている人も多いのでは。今日はそんなお悩みを一気に改善出来る、スペシャル料理をご紹介します!それはズバリ

【すっぽん鍋】

私は実際に【すっぽん鍋】を食べて、「お肌がプルプル」になったり、「身体がポカポカ暖まって体調が良くなる」といった“効果”を感じてハマってしまい、それからよく食べています。毎回“調子の良さ”を感じています!

すっぽんには、必須アミノ酸、タンパク質、カルシウム、ミネラル、ビタミン、コラーゲン、DHAなど身体に良い栄養素がバランスよく含まれており、滋養強壮、美肌効果などの効能があると昔から言われています。

でも同時に「高級」というイメージもありますよね。ご心配なく!【すっぽん鍋】はおうちで作れば1人前1000円ちょっと(1匹約4~5人前)で食べることができるんです!変な臭みとかもなく美味しいですよ♪

すっぽん好きの私が普段からやっている購入方法や調理方法を簡単にご説明します。



■すっぽんの購入方法
すっぽんは「上野のアメ横センタービルの地下1階」(東京都台東区上野4丁目7番8号)で買うことができます。
アメ横のほぼ中心部にあるビルで、ビル内に地下へ行く階段があります。独特な雰囲気で入りにくいかもしれませんが、勇気を出して進んで下さい。

そこには海外の輸入食品などちょっと珍しい食品を扱う市場があり、その一角にある海鮮物の専門店ですっぽんに出会えます。
ameyoko
すっぽんは天然と養殖の2種類あり、生きたまま売られています。(時期や時間によって取り扱っていないこともあるが、だいたいあります)
天然モノは値段が高く、旬の時期も限定されるので、私はいつも気軽な養殖を買っています。
天然は12000円くらい、養殖は5~6000円くらいです。(大きさによって変わる)

1.屠殺はお店の人にしてもらおう
samurai
すっぽんは思った以上に首が伸び、噛み付いたら離さないので本当に危険。もちろん生きたまま買って帰ることもできるけど、お店の人が調理しやすいようにブツ切りにしてくれるのでやってもらった方がラクチン☆

2.その場で生き血のワイン割りをいただこう
chi
血はお酒で割ると固まるのを防げるそうで、ワインで割ってその場で飲ませてくれます。
貧血気味の人にとても良いそう。
少し生臭さが感じられますが、ほぼワインの味。私は慣れたもんでひとつの楽しみにしているほどですが、抵抗のある人は鼻をつまんで一気にいきましょう!

3.下処理をしてもらったすっぽんを氷とともに包んでもらったら
あとは普通の精肉と一緒。早く帰って調理しよう!
(他の食材等はすっぽんより前に買っておくのがオススメ!)


■調理スタート
材料(約4人前)
すっぽん 1匹
昆布 1枚
調理酒 200ml
適量
醤油 大さじ2
生姜 適量
椎茸 適量
ネギ 1本
豆腐や白菜 お好みで
※調味料はお好みで調節して下さい。

1.最初が重要。ブツ切りのすっぽんをたっぷりの沸騰したお湯で湯引いて、ざるに上げ、すっぽんの皮を剥く。
kawamuki
※注:手足甲羅全部皮を剥いて下さい。この作業をちゃんとやらないと生臭さが残るそうです。(慣れないと3、40分かかる作業です)

2.昆布で出汁をとったたっぷりのお湯にすっぽん全部と調理酒と生姜を投入。グツグツしたら調味料をいれさらにグツグツ。野菜を入れ、とろみが出るまで最低でも1.5時間くらい弱火にかける。
kansei

3.火が通ったら完成。
s_nabe.min
※イメージ図

■食べてみよう
すっぽん鍋はスープを楽しむ料理。お肉も少し食べる所はあるけど、溶け出したスープに栄養が濃縮されています。
キラキラとろっとしたスープに臭みやすっぽん自体の味はほとんどなく、口当たりのなめらかさだけを楽しむ上品なスープの完成!
甲羅や手足は正直ちょっとグロテスク。苦手なら早々に避けてしまいましょう。スープが余ったら雑炊にするのもオススメ!

■気になる効能…
私はいつも2日後にお肌がツルプルに!!これは本当です!友達もみんな効果を実感☆
身体もポカポカ暖まって元気ハツラツ!調子がいいのは、お肌は1週間、元気は2、3日くらいは持続する気がします☆


どうでしたか?思ったより簡単でしょ?
安く美味しく身体の調子が良くなる【すっぽん鍋】。家族や友達と作ったら、わいわいキャーキャー盛り上がること間違いナシ!是非お試しあれ♪

▼おすすめ関連記事▼
・意外とイケる!寄せ鍋に入れても美味しい野菜
・さむ~い冬はお家でワイワイ!!鍋まとめ【外国鍋編】


 RSSリーダーで購読する

 ,,,,

▼関連記事