関東近郊 スカイダイビングまとめ ストレス解消にはこれ!
昨今のストレス社会。
皆さんはどうやってストレス解消していますか?
今回は、ストレス解消法としてスカイダイビングを紹介したいと思います。
空を飛んだら爽快な気分になって、嫌なことも忘れられそうですよね。
ということで、関東近郊のスカイダイビングをまとめてみました。
◆東京スカイダイビングクラブ

http://www.tokyoskydivingclub.jp/
集合場所 | 埼玉県桶川市 ホンダエアポート滑走路横 |
---|---|
アクセス | JR高崎線「桶川」駅からバスで約15分 JR埼京線・東武東上線「川越」駅からバスで30分 西武新宿線「本川越」駅からバスで25分 |
料金 | タンデムジャンプ 32,000円 タンデムジャンプ・ハンドカメラ撮影付き 32,000円+8,000円(A) タンデムジャンプ・カメラマン撮影付き 32,000円+16,000円(B) (A)インストラクターがハンドカメラで動画を撮影し、後日DVDでもらえます。 (B)エアカメラマンが一緒に飛んで動画と写真を撮影し、後日DVDでもらえます。 |
◆スカイダイビングfast

http://www.skydivefast.com/
集合場所 | 茨城県稲敷郡河内町大徳鍋新田1962 |
---|---|
アクセス | JR成田線「安食」駅からタクシーで15分(上野駅から約1時間程度) 関東鉄道「竜ヶ崎」駅からタクシーで15分 ※安食駅から送迎あり |
料金 | 体験スカイダイビング 39,800円 カメラ撮影 10,000円 |
◆藤岡スカイダイビングクラブ

http://www.skydivefujioka.jp/index.html
集合場所 | 栃木県栃木市藤岡町赤麻502-1 |
---|---|
アクセス | 東武日光線「藤岡」駅 ※藤岡駅から送迎あり |
料金 | 記載なし |
◆そもそもスカイダイビングとは
体験スカイダイビング・体験ジャンプと言われることが多いようですが、正式にはタンデムジャンプ(タンデムスカイダイビング)というそうです。
タンデムとは2人乗りのことであり、2人1組でお腹と背中がくっ付いた状態で、2人が腹這の姿勢で空中を落下します。
◆どのくらいの高さから、どのくらいの時間降りるのか
だいたい飛び出す高度は約4,000m。
4,000mまではスカイダイビング専用機(セスナ)で20分間くらいかけて昇ります。
飛び出してからの約50秒はパラシュートを開かず、フリーフォールです。
その後、地上約1200mでパラシュートを開き、10分ほど空中遊泳を楽しんだあとに着地となるようです。
いかがでしたか。
少々お値段は張るものの、意外と関東近郊でスカイダイビングができるんですね。
ストレスが溜まった時には、大空を飛んで嫌なことを全部吹き飛ばしちゃいましょう!
▼おすすめ関連記事▼
・参考になるかも!?私のストレス発散方法
・きっと共感できるはず!?電車でのイライラあるある
RSSリーダーで購読する