食べログでおいしいお店を探すコツ
このあたりでおいしいごはんが食べたい!と思ったとき、そこが駅の近くであるとは限りませんよね。
食べログで普通に検索して、良さそうだと思っても希望エリアからは少し遠かったり…
そんなときに個人的に使っている食べログでの検索のコツをご紹介します。
1.まず、希望エリアの近くのお店を一軒探す
食べログに載っていればどんなお店でも構いません!※スマホ版のサイトは制約が多いので、PCサイトの表示をおすすめします。
2.メニューの中の「地図」ボタンの中から、「周辺のお店」をクリック

この機能を使うと地図上に周辺のお店が表示されます。
3.表示された中からレビューや写真を確認しつつ、ひたすら条件に合うお店を探す
実際に行った人のレビューや写真を吟味します。席数やメニュー、コースなどの確認もここで。
※口コミ件数が少ないユーザーによるレビューはグレーの星で表示されていて、店の評価に反映されていない場合があります。
なので、星の総合評価が低くてもレビュー内容をよく読んで、ご自分で判断されるのがおすすめです。
周辺のお店を表示するリンクは隠れているため、わかりづらいと感じたのでご紹介しました。
この方法を使って、快適な外食生活を送りましょう!
▼おすすめ関連記事▼
・人気スポット!!吉祥寺のおすすめグルメ事情を大公開!!
・本当は内緒にしておきたい、隠れた名店!!~西永福~
・サラリーマン!肉食系女子!がっつり食べよう500円ランチ~神田・秋葉原編~
・日々節約生活!コスパ良し500円ランチ~豊洲・勝どき・月島編~
RSSリーダーで購読する