年末にイライラ~!言い方1つで変わる改善策

年末年始

年末年始お正月

忙しい!忙しい!
12月後半はもう、仕事にプライベートに大忙し!
学生も主婦も夫も、もしかしたらペットまで?!
年越す前にみんながせかせか動く時期! 続きを読む

突然の最終回!?コラム、パワーアップ工事へ【Vol.150】

2014.07.01  |  コラム
column_eye

column

皆様おはようございます。コラムがお陰様で150回。150回一方的に情報を発信してきたわけですが・・・本日をもってコラムを『パワーアップ工事中』のため一旦休止とさせていただきます。毎朝、お付き合いいただきました皆様ありがとうございました。 続きを読む

最近の急な豪雨が怖い件【Vol.149】

2014.06.30  |  コラム
column_eye05

column

日経新聞(2014/6/30)参照

東日本と東北の広い範囲で大気の状態が非常に不安定となった29日、東京都心や埼玉県北部で雷を伴う激しい雨が降った。停電が起きたほか、都内では線路の冠水で京王井の頭線が一時全線で運転見合わせになった。東北では川の事故が起きた。東京都では練馬区で1時間に45ミリの降水量を記録。各地で道路の冠水も多くなった。 続きを読む

クロームOS搭載ノートPCがやってくる【Vol.148】

column_eye04

column

日経新聞(2014/6/27)参照

グーグルのパソコン用基本ソフト「クロームOS」を搭載するノートパソコンが近く日本でも発売される。価格は3万円前後と割安なのが特長で、米デルや台湾エイスースが今夏にも投入する見通しだ。米マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」が市場のほとんどを占めるパソコン業界の構図を変える可能性も出てきた。 続きを読む

楽天カードマンの「くぅ~~~」って声が聞こえた気がした【Vol.148】

column_eye02

column

日経新聞(2014/6/26)参照

ヤフーは、ソフトバンクと共同でクレジットカード事業を手掛けるKCカードから事業の一部を350億円で買収すると発表。カード事業に参入して決済機能を強化。決済サービスを強みに電子商取引(EC)で先行する楽天に対抗、EC事業の拡大につなげる。 続きを読む

LINEゲームで困ったことが起きている件【Vol.147】

2014.06.25  |  コラム
column_eye06

column

日経新聞(2014/6/25)参照

無料通話・チャットアプリのLINEは、ゲームなどを含む同社が提供するアプリのダウンロードが世界で合計10億件を突破したと発表した。LINEだけで4億7千万人以上が利用。写真撮影・加工用の「LINEカメラ」は9千万件で、9アプリが1千万件を超えた。 続きを読む

電子書籍がいよいよくーるー【Vol.146】

column_eye01

column

日経新聞(2014/6/24)参照

インプレスビジネスメディアによると、2013年度の電子出版市場(電子書籍・雑誌合計)は前年度比31.9%増の1013億円となり、初めて1000億円を超えた。主にコミックの売れ行きが伸び、市場をけん引した。同社は18年度には電子出版市場が3000億円超に成長すると予測している。 続きを読む

ネットで大学の講義を受講できる【Vol.145】

column_eye01

column

日経新聞(2014/6/23)参照

大学の講義をインターネットを介して無料で受講できる「MOOC(ムーク)」が今年4月、日本でもスタートした。開設2カ月で受講登録は約6万人に達した。今後、新たな高等教育の場として定着するには、より多くの大学の参加を促し、受講者の関心をひき付ける講義をどれだけ提供できるかが課題となる。 続きを読む

アマゾン「ファイアフォン」がほしくなった件【Vol.144】

column_eye05

column

日経新聞(2014/6/20)参照

アマゾンがスマホ市場に参入。ネット通販の「入り口」としての機能や使い勝手を徹底的に磨き、先行するライバルに挑む。その名は「ファイアフォン」。米国で18日から予約受け付けを始め、7月25日から出荷する。米国では通信大手のAT&Tが独占販売し、2年契約した場合の端末価格は199ドル(約2万円)から。日本での発売は未定。 続きを読む

パエリア好き豊洲に集まれ!!!【Vol.143】

2014.06.19  |  コラム
column_eye01

column

日経新聞(2014/6/19)参照

日本パエリア協会は7月5日、豊洲公園でスペイン料理「パエリア」の本場の味を楽しんでもらう「豊洲パエリア」を初めて開く。スペインで9月にある国際大会「世界パエリアコンクール」の予選を披露するほか、直径2メートルの大鍋でパエリアを作る。 続きを読む