大人気の Candy Crush Saga をやってみた
米国・日本ともに大人気のパズルゲーム「Candy Crush Saga」
同じ色のキャンディをタテやヨコに3つ以上そろえて消していく、ごくシンプルなパズルゲームです。
組み合わせ方によってスペシャルキャンディを作れたり、動かせる回数が決まっていたりと、プレイヤーを飽きさせない仕掛けが満載で誰でもすぐに始められます!
私自身スマホゲームに抵抗はあったものの、友達にすすめられ
ものは試しとやってみたのですが
・
・
・
お、おもしろい!!!!
見事にハマりました。
ハマりすぎて・・・
追いついてしまいました。
※この先のステージは開発中となります、しばらくお待ちください。の図
ちなみにMAP全体図(一部)
こんなにステージが。
さて、なぜこんなにハマったのか。
私なりにまとめてみました。
その1:無料である程度遊べる
その2:電波がないところでも遊べる
その3:サウンド・グラフィックの質が高い
その4:連鎖を決めたときの清々しさ
特に2は私にとってかなり大きいです!
私の場合、電車に乗って3分後には地下鉄に入ってしまい通信不可になってしまうため今までスマホゲームはやっていませんでした。
が、
「Candy Crush Saga」は通信状態関係なくゲームができるので地下鉄での移動時間も気にする事なくゲームを続けることが可能に!
ステージ36から先は(エリア毎)Facebook経由の友達招待[3人] or 課金[¥99]となってしまいますが、課金といっても¥99という気軽さからまぁいっかという具合で初課金しちゃいました。(ご利用は計画的に)
最近またCandy Crush Sagaがアップデートされてステージが追加されたのでほどよく?楽しみたいと思います♪
皆様も是非!
RSSリーダーで購読する
Candy Crush Saga,Candy Crush Saga評判,アプリ,ゲーム