広く浅くはもう疲れた人に。クローズドな目的別SNSのすすめ

クローズドSNS 7つ

一言二言しか話したことのない知り合いとSNS上で気軽に友達になってしまったばかりに、毎日のようにリア充自慢投稿を目にする羽目に…。

投稿しないとつまらない日々を送っているように思われるのではないかという不安。そしてコメントをしなくてはというプレッシャー…

「フ○イスブックを開くのが…つらい…」

そんな「SNS疲れ」などという言葉がきかれるようになって久しいですが、やっぱり仲の良いひとたちとは気軽に近況を報告し合いたい!需要は結構あるみたいです。

そこで少人数・目的別に繋がれる
クローズドSNSアプリを調べてみました!
これなら気軽にできそう!




友人と

◆Close(クローズ)

いつメン専用アプリ クローズ
http://reventive-world.com/Close/

いつメン専用アプリ、クローズ。投稿を見せてもいい人をtwitter、facebookの中から選べます。大手SNSとは別のアプリで気軽に投稿したい人向け。




◆Path(パス)

プライベートをスマートに管理するアプリ パス
https://path.com/

プライベートをスマートに管理できるアプリ、パス。「デザインがかわいい!」と話題みたいです。グループ分けや既読表示、他のアプリとの連携など充実の機能がそろってます。複数あるSNSアカウントの管理にも良さそう!



家族と

◆wellnote(ウェルノート)

家族だけ日記 ウェルノート
http://wellnote.jp/

「家族だけ」日記のウェルノート。動画共有やカレンダー機能はもちろん、体重や血圧などの体調記録ができるのがすばらしいです!赤ちゃんがいるご家族にも、遠く離れたご両親との連絡をとるのにもぴったりですね。


◆nicori(ニコリ)

こどもの成長記録アプリ ニコリ
http://nicori.me/

こどもの成長記録アプリ、ニコリ。こちらは写真の共有機能が充実しています。写真単位で公開範囲を選べたり、フィーチャーフォンからの閲覧も可能。


◆KAZOC(カゾック)

母子手帳アプリ カゾック
http://kazoc.yahoo.co.jp/

ヤフーが運営、母子手帳アプリのカゾック。赤ちゃんの成長記録に特化しています。アプリに投稿した内容をフォトブックにまとめられるのでスマートフォンを持っていないおじいちゃん、おばあちゃんにも喜ばれそう。本にするには一冊400円からで、安い!


恋人と

◆Pairy(ペアリー)

カップル専用アプリ ペアリー
http://pairy.com/

カップル専用アプリのペアリー。予定や記念日の記録、次回のデートまでのカウントダウンやプロフィール機能など、お付き合いを盛り上げる機能がたくさん。チャット機能もあるのでこれで連絡をとれば恥ずかしいやりとりを送り間違えることもなく、安心ですね。


◆Between(ビトゥイーン)

カップルコミュニケーションアプリ ビトゥイーン
http://between.us/ja/

こちらも恋人と二人だけのコミュニケーションアプリ、ビトゥイーン。チャット、カレンダーなどの機能があります。PC版もリリースされたようなので遠距離のカップルに良いかもしれないですね。



どれも便利で親しい人たちとの距離が縮まりそうです!
この機会にはじめてみてはいかがですか?


 RSSリーダーで購読する

 ,,

▼関連記事