今流行ってる?ニュースキュレーションアプリまとめ
最近流行ってますよね、ニュースキュレーションアプリ。
いろんな媒体の記事をさくっと読めちゃうのがいいんですよね。
テレビCMもよく見る気がします。
今年はキュレーションメディア元年だなんて言われちゃったりして。
ということで、今回はニュースキュレーションアプリをまとめてみました。
【Gunosy(グノシー)】

http://gunosy.co.jp/
「3分旬のニュースをまとめ読み」
やっぱり、知名度的にはグノシーが一番でしょうか。
最初にCMを打ち出したのもグノシーだったと記憶しております。
最近は積極的に海外展開(アメリカ、イギリス)を行っているようですね。
◇特徴
・朝と夕方にニュースを届けてくれます(朝刊、夕刊という位置づけでしょう)
・グノシー独自のアルゴリズムにより、自分の興味のあるニュースを届けてくれます。
◇ダウンロード数:400万を突破
◇運営会社:株式会社Gunosy
【SmartNews(スマートニュース)】

https://www.smartnews.be/
「圏外でもニュースサクサクSmartNews」
略して「スマニュー」だそうです。
電波がつながりにくい場所でも読み込みの早い“Smartモード”が特徴です。
レイアウトデザインも綺麗ですね。
2014年8月1日よりスマートニュースもテレビCMを開始しました。
◇特徴
・電波がつながりにくい場所でも読み込みの早い“Smartモード”
・綺麗なレイアウトデザイン
◇ダウンロード数:400万を突破
◇運営会社:スマートニュース株式会社
【Antenna(アンテナ)】

https://antenna.jp/
https://antenna.jp/web/
「キュレーションマガジン」と謳っている通り、雑誌風のデザインで、見ているだけでも楽しいです。
また、Antennaに配信される記事と一緒に商品情報が表示され、Antenna内でショッピングを行うことも可能です。
ローラさんが出ているCMを最近よく見かけますね。
個人的には、運営会社名「グライダーアソシエイツ」という社名もかっこいいので好きです。
◇特徴
・雑誌風のデザイン
・クリップ(記事の右上もしくは右下についているクリップマークをタップすると、好きな記事や、後で読みたい記事をAntenna内にまとめて保存できます)
・ショッピングもできる
◇ダウンロード数:350万を突破
◇運営会社:株式会社グライダーアソシエイツ
【NewsPicks(ニュースピックス)】

https://newspicks.com/#!/top-news
「ソーシャル経済ニュースメディア」ということで、NewsPicksは上記3サービスと異なり、ターゲットを「ビジネスパーソン」としているそうです。
記事に対してユーザーがコメントし、そのコメントを自由に見ることができます。
著名人(経営者、政治家など)が各記事に対して、どういうコメントをするかが盛り上がります。
ちなみに運営会社ユーザーベースは、法人向けサービス「SPEEDA」も展開しています。
◇特徴
・著名人(経営者、政治家など)の記事に対するコメントが読める
・ターゲットがビジネスパーソン
・有料会員限定の有料記事もある(月額1,500円/モバイルアプリ上のみ)
◇ダウンロード数:非公開
◇運営会社:株式会社ユーザベース
【LINE NEWS】

http://news.line.me/about/
無料通話・メールアプリのLINEから登場。
時事的な話題からエンタメ、グルメ、アニメなど13分野を幅広くお届け。
数多くあるニュースから厳選したものを各担当者がコンパクトに要約して配信しています。
◇特徴
・最新の話題が3分で読める
・進行中の話題は時系列でまとめ、続きは「続報中」アプリに通知してくれるので随時新着情報を確認できる
・スクロールでパラパラと読める。
◇ダウンロード数:100万を突破(3月時点)
◇運営会社:LINE株式会社
【話題なう】

http://promo.search.yahoo.co.jp/realtime/wadainow/
「時事的ニュース」というより「今旬の話題」を取り上げた話題ニュース。
Twitterで話題となっているものや、注目度の高いニュースがピックアップされています。
これで普段のニュースでは取り上げられないようなソーシャルメディア間での話題も取りこぼさずにすみそうです。
◇特徴
・アプリやスマートフォンを操作していない場合でも、新着の話題をタイムリーに確認できる
・情報は5分毎に更新される
・話題のキーワードを直接Yahoo!で調べられる
◇ダウンロード数:50万を突破
◇運営会社:Yahoo Japan株式会社
いかがでしたか?
それぞれ特徴があっていいですね。
まだ知らない(まだダウンロードしていない人)は積極的に使ってみましょう。
結構面白いです。
いろんな媒体の記事をまとめて読めちゃうのがいいですよね!
▼おすすめ関連記事▼
・いたずらっ子におすすめ。やられてドッキリ究極のいたずらアプリまとめ
・夜寝られない!朝起きられない!そんなあなたに心地いい快眠アプリランキング
RSSリーダーで購読する